結納屋さん.com 0120-27-5678フリ-ダイヤル
結納屋さんトップ > 結納辞典 > 結納返し・荷送り > 後日持参の場合
後日持参の場合

後日、日をあらためて
結納式が終わってから日を改め、女性側が男性宅を訪問して結納返しを行います。
後日持参には、結納返しだけをする場合と、荷送りの時一緒に済ませてしまう場合の、2つの方法があります。

■関西式では正式な方法です
関西式(関東式の一部地域)では、結納を頂戴して後日、あるいは挙式の2~3週間前に行う荷入れ日に結納返しをするのが正式です。
結納とは逆に、女性側が結納返しを男性宅へ持参します。男性側は床の間におめでたい掛軸を飾り、女性側を迎えます。結納返し後にはお昼の席などを用意して男性側が女性側をもてなすことになります。

■結納返しの品は女性側が飾り付ける
結納返しの品は、女性側が床の間の前に緑の毛せんを敷いてその上に飾り付けをします。
慣れないことで手間取る事もあるかも知れませんので、準備が整う間、男性側は席をはずしておく気配りがあるとよいと思います。
準備が整ったら一同が席につき、以下のシナリオを参考に式を進めてください。席次は結納式とは逆で、もてなす男性側が下座、女性側が上座に座ります。
結納返しの品は女性側が飾り付ける
 
結納返しの流れ(後日持参の場合)


次へ
結納Q&A
Q.受書はいつ渡せばいいですか?

A.受書がある場合は、男性側が結納返しを受け取ったあと続けてお渡しします。
Q.シナリオの通りに読めば大丈夫ですね?

A.どのシナリオが正解というわけではありませんので、ごく一般的に押さえておきたいポイントをふまえたものを公開しています。シナリオの通りでは味気ないと思えば、ご自分なりのお気持ちを添えた言葉を加えてもよいですし、要はお互いがお相手に対して礼の気持ちをもって口上を述べられれば、それが一番なのではないでしょうか。
▼ 結納の基礎知識
  結納までのスケジュール
  結婚が決まったら?
  仲人はどうするの?
  結納って何ですか?
  こんな場合の結納は?
  結納はいつどこで?
  結納金と当日の費用
  結納品はどんな物?
▼ 結納の下準備
  スタイルを決めよう
  相手方との調整は?
  当日の準備物一覧
  目録・受書の準備
  家族書・親族書の準備
  お道具を用意しよう
  手土産はどうするの?
  会場の準備
▼ 結納当日
  結納の挨拶・シナリオ
  服装は大丈夫?
  マナーを確認しよう
  結納品の飾り方
  仲人ありの席次
  仲人なしの席次
  仲人への謝礼
▼ 結納返し・荷送り
  結納返しって何?
  結納返しの内容は?
  いつするのですか?
  同時交換の場合
  ⇒ 後日持参の場合
  荷送りについて
▼ 地方別結納飾り
  関東式結納飾り
  関西式結納飾り
  九州式結納飾り
▼ よくある質問
  結納の基礎知識
  結納の下準備
  結納当日の流れ
  結納返し荷送り
  その他

カートの中を見る
送料・支払方法について
結納辞典目次へ戻る
トップページへ戻る