結納屋さん
 
 

家族書・親族書 入力フォーム
商品ページにてご注文を確定してから原稿を送信してください

◆ただいまの納期
現在

●4〜5日後お届けとなります。


難しい漢字は番号を選んで 備考に記入 してください
しんにょう
@
A
辻・逢・辿・迦・遡・槌・樋・蓬・漣は通常@一点しんにょうでお書きしております。
A二点しんにょうの場合は備考にご記入ください。
さき
@
A
     
     
さい @
A
B C  
 
たか

こう
@
A
     
     
はま
@
A
     
     
へん

なべ
@
A
B C  
 
@
A
     
     


めぐみ
@
A
B    
   
よし

きち
@
A
     
     
あさ
@
A
     
     
じつ

みのる
@
A
     
     
たかし

りゅう
@
A
     
     
ひろ @
A
     
     

家族書をご注文の場合は以下にご入力ください。
一般的に本人から2親等までを書きます。
既に兄弟が結婚されている場合、その配偶者は「義兄」「義姉」などとします。
本人が別住所に住んでいる場合(社会人、学生などで一人暮らしの場合)は父母世帯の一人として実家の住所でお書きします。
祖父母・伯父(叔父)夫婦・伯母(叔母)夫婦で、一方の方が亡くなられている場合にはその方の名前も入れ、 最後に(亡)と入れるほうが良いでしょう。(生別・死別の区別がつきます)
両方とも亡くなられている場合には省略されるケースが一般的ですが、その家を継いでいる方(従兄弟等) がいればお書きしても良いでしょう。
(亡くなられた方の記入の必要がある場合、名前の最後に(亡)とお入れください)
県名と市名が同じ場合は、市から書かせていただきます。
特別なご指示がある場合は、備考欄にお書き下さい。
英字のご住所・お名前はカタカナでご記入ください。
例 : アメリカ フロリダ州
英字で筆耕をご希望の場合は追加料金(550円〜)が必要になります。
姓と名の間に1文字分スペースを入れてください。


両親と同世帯のご家族についてお書きください
 ご住所をご記入ください
住所の記入例 : ○○県○○市○○町2−5−10
※番地は算用数字でご記入ください。筆耕の際は漢数字でお書きいたします。

  続  柄    お  名  前
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
※ 同居されている祖父母の方は、筆頭もしくは本人の前にご記入ください。
※ 本人は最後にご記入ください。
 
※ お亡くなりの方は名前の後に(亡)とご記入ください。  
別世帯のご家族についてお書きください (結婚された兄弟姉妹もこちらへ)

※ 年上の兄弟姉妹からご記入ください。 
※ 続柄は血縁者の方をご記入ください。
1. 続柄
  ご住所
  男性名(夫)
  女性名(妻)

2. 続柄
  ご住所
  男性名(夫)
  女性名(妻)

3. 続柄
  ご住所
  男性名(夫)
  女性名(妻)










親族書をご注文の場合は以下にご入力ください。

◆ 一般的に本人から 3親等までを書きます。
◆ 具体的な続柄でいえば、別世帯の「祖父・祖母」
  父、母の兄にあたる続柄は「伯父」弟であれば「叔父」
  同様に、姉であれば「伯母」妹であれば「叔母」と書きます。
◆ 亡くなられた方はお名前の右へ(亡)とお入れください。



【 父 方 】  続柄は血縁の方をお選び頂き、年齢の順にご住所とお名前をお書きください。

住所の記入例 : ○○県○○市○○町2−5−10
※番地は算用数字でご記入ください。筆耕の際は漢数字でお書きいたします。

1.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

2.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

3.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

4.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

5.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

【 母 方 】  続柄は血縁の方をお選び頂き、血縁者の年齢順にご住所とお名前をお書きください。

1.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

2.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

3.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

4.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

5.
住所
続柄
男性名(夫)
女性名(妻)

その他 その他親族書に記入されたいご親族などありましたらこちらにお書きください。








追加料金について

◆ 家族や親族の数が多い場合、追加の料金が発生する場合がございます。
  おって料金のご案内をさせていただきます。
    
    目安:親族の数が6件までを標準料金としております。
       家族書の別世帯の方と親族の世帯数の合計が7〜8件の場合1,100円、
       9〜10件の場合1620円、11〜12件の場合2,200円
、筆耕料が追加と
        なります。
       それ以降、2世帯増えるごとに1,100円の追加となります。


難しい漢字は番号を選んで 備考に記入 してください
しんにょう
@
A
辻・逢・辿・迦・遡・槌・樋・蓬・漣は通常@一点しんにょうでお書きしております。
A二点しんにょうの場合は備考にご記入ください。
さき
@
A
     
     
さい @
A
B C  
 
たか

こう
@
A
     
     
はま
@
A
     
     
へん

なべ
@
A
B C  
 
@
A
     
     


めぐみ
@
A
B    
   
よし

きち
@
A
     
     
あさ
@
A
     
     
じつ

みのる
@
A
     
     
たかし

りゅう
@
A
     
     
ひろ @
A
     
     



▼ お客様についての情報をご記入ください。
お名前:(必須) (注文時と同じお名前をお願いします)

E-Mail:(必須) 【注文申込アドレスをお願いします】
(※間違い防止の為もう一度)

電話番号:(必須) 日中にご連絡可能な電話番号(携帯等)

ご使用予定日:

原稿修正の
有無:
(必須)
▼上記の原稿で間違いありませんか?

はい 
  
再度確認したい点がある 
    まで書くのを待って欲しい。
  (発送の関係上、ご希望納期の4日前までにお願いします。)

※原稿確定日以降の修正は実費をいただくことがございます。

備考欄: ご要望・連絡事項などありましたらこちらにお書きください。 




Coppyright (C) 2004 Yuinouyasan / All rights reserved.